
結婚相手は顔で選んじゃダメってよく言われるけど、本当にそう?
この記事では・・・
- 結婚相手を顔で選んで後悔する?
- 結婚相手を顔で選んで後悔しなかった人は?
- 結婚相手は顔で選んじゃダメなの?
このような内容について解説します。

[st_af id="2798"]
どうして結婚相手を顔で選んで後悔するの?
かっこいい顔フィルターで、他の事が見えてない
結婚相手を顔で選んで後悔したって人、実は少なくありません。
なぜなら、結婚相手を顔だけで選んでしまったから。

顔がめちゃめちゃタイプで、一目ぼれの男性と付き合う事ができたら最高ですよね?
好きなアイドルと付き合うみたいなもんですよ。
そんなかっこいい彼が自分の事も好きになってくれたら、もう他には何もいらない!って思っちゃうかも・・・。
- 友達に自慢できる
- 一緒に歩くだけで優越感に浸れる
- 彼の顔を見ているだけで幸せ
もしも超かっこいい彼と結婚出来たら、絶対幸せになれる!って思いますよね?
ところがいざ結婚してみると、顔で選んで後悔・・・なんてことに。
なんでかっていうと・・・
- 顔は好きだけど、性格が合わない
- 顔は良くても、経済力がなくて幻滅
- 顔はいいけど、モラハラ夫
- 浮気された
結婚相手を顔で選んで後悔したって人の中には、こんな感じの人が多くいます。
顔がめちゃめちゃ好みのタイプだと、他の事はどうでもよくなってしまうんですよね。

結婚後はかっこいい顔フィルターの効果が薄れてくる
かっこいい彼の顔にほれ込み結婚して、日常生活が始まるとだんだんかっこいい顔フィルターの効果が薄れてきます。
- あれ?こんな性格悪かったっけ?
- 一緒にいると疲れるな
- 顔が良くてもお金がなきゃ・・・
顔がかっこいい理想の王子様と結婚したはずが、なんか違う!?って気づくのは、結婚後しばらくしてからのことが多いでしょう。
なぜなら、結婚生活では顔より優先すべきことがいくらでも出てくるからです。
かっこいい顔以外のものが欲しくなる
一緒に歩くだけで優越感に浸れていた恋人時代とは違います。
結婚生活は日常なんです。
かっこいい顔だけでは、お腹は膨れません!
- 顔なんてどうでもいいから、もっと優しい人が良かった。
- 顔なんてどうでもいいから、もっと稼いでくれる人が良かった。
まあ、結局はないものねだりです。
かっこいい顔の旦那は手に入れたけど、もっと他に欲しいものがでてきちゃうんですよね。

結婚相手を顔で選んで後悔しなかった人は?
顔が好きだから他の事は許せる
相手の顔がめちゃめちゃ好きで、顔にほれ込んで結婚した人はというと・・・
「顔が好きだから、多少のことは許せる!」ってなります。
優先順位をどこに持ってくるのかによって、考え方が変わってくるんです。
「結婚相手を顔で選んだ」っていう時点で、相手の顔の優先順位が1番だったってことですよね?
だったら究極、顔が良ければすべてOKなんですよ。
- だらしがないけど、そのかっこいい顔に免じて許す
- 稼ぎは少ないけど、そのかっこいい顔を見られればお腹いっぱい
- 喧嘩しても、そのかっこいい寝顔を見れば心安らぐ

結婚相手を顔で選んで後悔したなんて人は、結局ほれ込み具合が中途半端だったんですよ。
「私はこの人を顔で選びました!」って声高々に宣言できるくらいほれ込んだ相手なら、結婚相手を顔で選んで後悔したなんてことには絶対なりません!
顔も性格も好きなら最高
顔も好みのタイプで、性格まで好きな相手ならもう最高です。
「顔が良くても性格が悪い」こんなことばかりよく取りざたされますが、顔が良くても性格がいい人だってたくさんいます。
「顔が良くたって、どうせ性格悪いんでしょ?」なんて、負け女のひがみです。
なんなら、顔も性格も稼ぎまでもがいい、非の打ち所がない男性だって存在するんですよ。
だから、顔も性格もめちゃめちゃタイプの男性と結婚できれば、そりゃあ幸せですよね。
子供に遺伝子を受け継がせたい
なんとしても、かっこいい旦那をゲットして、その遺伝子を子供に受け継がせたいという人もいます。
むしろ、かわいい子供を手に入れるために、かっこいい旦那をゲットしたいって人もいるくらい。
そういう人たちにとっては、旦那を顔で選ぶのは当然のこと!
結婚相手を顔で選んで後悔、なんてことはありえません。
[st_af id="1655"]
結婚相手を顔で選んじゃダメ?
顔より大事なことがたくさんある
ちまたでは「結婚相手を顔で選んじゃだめ」ってよく言われます。
なぜなら・・・
- 美人は3日で飽きる
こんなこともよく言われるように、顔が良くたってすぐ飽きるだろうって理由から。
それに、結婚生活で大事な事って他にいくらでもあります。
- 性格が合う
- 価値観が合う
- 経済力がある etc...
一般的には、結婚生活における重要度の中で顔がいいことなんて、とっても低いんですよね。
だから、ちょっと顔が好みのタイプだからといって結婚してしまうのは考え物。
それより大事なものがあるでしょう!!っていう先人からの教えがある通りです。
顔がいくらよくたって、煮ても焼いても食えません。
結婚相手に求めることは、これからの生活の豊かさ。
いかにお互いを尊重し合い、いたわり合って生きていくのかが重要です。
って、こんなきれいごと言ったって、まあ、顔がいいにこしたことはありませんけどね。
顔がいいにこしたことはない
じゃあ結局、結婚相手を選ぶ時に、顔で選んでいいのかどうなのかって話ですよ。
結論から言うと・・・
- 顔がいいにこしたことはない!
- でも顔よりもっと大切な事もあるよ
こういうことです。
顔がいいってだけでかまえちゃう
顔がいい人と結婚したら後悔するよって話ではないんです。
顔がちょっとくらい不細工でも、一緒にいて楽な人の方が幸せな生活を送れます。
でも、顔がかっこよくて、しかも一緒にいて楽な人だったらもっといいですよね?
だけど、それを両方求めちゃうとハードルが高すぎて、なかなか結婚できない。
だから、顔は好みじゃなくても、ウマが合う人と結婚しなさいって言われるんです。
- 顔がいい人=競争率高い
みんな、こういう認識があるから。
だからみんな口を揃えてこう言うんです。
「男は顔で選んじゃダメ」って。
そんな競争率高い男性を狙ってたら、いつまでたっても結婚できないよって意味も込めて・・・。
逆に、かっこいい男見つけてきて、この人と結婚する!って有頂天になってる女子にも口をすっぱくして忠告します。
- かっこいいのに独身の男=何か悪い所があるんじゃないのか?
かっこいいのに相手がいなかったなんて、なんか裏がある!って思っちゃう。

それで「顔で選んだら後悔するよ~」なんて言葉がでちゃうんです。
- 実は性格悪いんじゃないの?
- 浮気するんじゃない?
- 詐欺なんじゃない?
こんないらん心配しちゃうんですよ。
逆に美人が不細工連れてきて結婚するなんていいだしたら、みんなどう思うと思います?
- 性格がめちゃめちゃいいんだろうな
- お金持ちなのかな?
- 絶対浮気はしなさそう
どういうわけか、こんな風に思われがち。
実は不細工の方が浮気性の詐欺師かもしれないのにね。
顔といっても、その人の「表情」で選ぶべし
顔・・と言っても表情となると別な考え方があると思います。
大人になると心が顔に表れますからね。そんな所も見破れるなら顔で選んでもイイのでは?!
笑顔や子供、老人に対する視線とかもその人が出ますよね。
写真で選ぶのは危険ですが、お付き合いしてる中で「この人の顔、素敵だな-」って言うのなら
顔で選んでもいいのかも。
私は主人の顔や話してる時の表情に一目ぼれして今がありますが、大正解でした!知恵袋より引用
顔の表情には人となりが出る
顔って言っても、顔の骨格やら造形やらで選ぼうとするのが危険。
相手の顔の表情で選べばいいんじゃないですか?
- この人の優しい笑顔が好き
- この人の優しい眼差しに惚れた
人の表情って、その人の人となりがでますよね?
どんなにイケメンでも、目の奥が笑ってないような冷たい人じゃちょっと嫌ですし・・・。
だけど、多少不細工でも笑顔がとっても魅力的だったり、優しそうな顔つきだったりしたらどうでしょう?
かっこよくなくても、十分魅力が伝わってきますよね?
結婚相手を顔で選ぶというのなら、その人の顔の表情で選びましょう。
そうすれば「実は冷たい人だった」なんて後悔もなくなるかもしれません。
顔よりも内面を見ることが大切
一番大切なのは、その人の「顔」じゃなくて「内面」を見ること。
お見合いなどで、同条件の2人の男性がいて、その2人から1人を選ぶ時には「顔」で選ぶんじゃなくてしっかりと「内面」を見て選んだ方がいいですよってことです。
「結婚相手を顔で選んだら後悔するよ!」って、言葉をそのままうのみにするんじゃなくて、顔だけじゃなくて他にも見なきゃいけないところがあるんだよって意味があることを忘れないようにしてください。
[st_af id="2798"]
結婚相手を顔で選んで後悔する?のまとめ
結婚相手を顔で選んだからって、絶対後悔するわけじゃありません。
- 一番大切な要素が「顔」なら、顔で選ぶが正解
- 顔以外のことを見ようとせず、顔で選ぶのは危険
- 顔より大切なことがたくさんある
- 顔がよければなお良し
大きくまとめるとこんな感じです。
あなたにとって、何が一番大切なのか?
これを忘れずに、かっこいい顔に騙されないように、婚活がんばりましょう!
-
真面目な婚活サイトランキング!年代別20.30.40代比較おすすめは?
続きを見る
-
【婚活グッズおすすめ11選】モテ女の必殺アイテムで幸せをGETする!
続きを見る