
結婚できないのは、性格や容姿が悪いからなのでしょうか?
この記事では・・・
- 結婚できない女性ってどれくらいいるの?
- 結婚できない女性の特徴は?
- どうして結婚できないの?
- 男性はどんな女性と結婚したがってる?
このようなことについて、解説していきます。
40代でまだ結婚していない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
結婚できない40代女性ってどれくらいいるの?
40代になってもまだ結婚できない女性ってどれくらいいるのでしょうか?
総務省による国勢調査によると、40代女性のうちの約20%が未婚の独身だということです。

平成12年 | 平成22年 | |
40~44歳の未婚率 | 8.6% | 16.6% |
45~49歳の未婚率 | 6.3% | 11.7% |
-
アラフォー婚活の厳しい現実!40代女性が結婚できる確率は?需要はまだある?
続きを見る
結婚できない女には共通した特徴があった!
40代女性の未婚率がどんどん上がっているとはいえ、やはり少数派。
40代になっても結婚できない女には、共通した特徴があります。

高望みしている
男性に対する理想が高い人は結婚できません。
男性の容姿を気にしすぎたり、年収はいくらだとか、背の高さは何センチ以上だとか条件を並べ立てているような女性は結婚するのが難しいでしょう。
このような女性は、男性に対していつでも減点法です。ちょっとでも嫌なところを見つけたら、そればかりが気になってしまいます。
結婚したければ、男性のいい所を加点法で見るようにしましょう。
ネガティブ思考
一緒にいて楽しく、幸せな気分になれる女性と結婚したいと思う男性は多いですが、いつも愚痴や文句ばかり言っているようなネガティブ思考の女性とは結婚どころか一緒にいたいとも思えません。
ネガティブなオーラは周りの人を遠ざけます。
いつでもポジティブな明るい女性を目指しましょう。
白馬の王子様を待っている
なんだかんだ言っても、心のどこかで白馬の王子様を待っている女性が多すぎます。
「結婚はしたいけど、必死に婚活してまでガツガツしたくない。自然な出会いを待つ」
20代のうちはこれでもいいですが、30代過ぎたらガツガツしないと結婚は難しくなります。
35歳過ぎてもこんなことを言っている人は、今すぐ婚活を始めてください。
もう王子様はやってきません。
行動しない
「婚活したってどうせろくな男はいない」「どうせ私なんて・・・」といった感じで、やる前からどうせ無理だと決め込んで、行動を起こすことすらしません。
これでは、いい方向には進めませんよね。
何事も、できると思って行動しないと実現しません。
婚活も同じで、結婚できるんだと思って行動しなければ実現しませんし、何も行動しないのはもってのほかです。
結婚できない女性の多くは、行動を起こしていないから結婚できないだけなのです。
-
結婚相談所や婚活サイトで婚活してる人って売れ残りばかりなの?
続きを見る
結婚できない女の理由は?
仕事が充実している
仕事が楽しい、あるいは仕事が忙しくて恋愛する暇もないような女性は結婚を遠ざけます。
高学歴のキャリアウーマンタイプに多いですが、仕事ばかりの毎日で、気が付いたら30歳過ぎていた、なんていうパターンの女性です。
独身生活を謳歌している
趣味や自分磨きに打ち込むあまり「結婚に興味がないのかな・・・」と思われてしまう女性は結婚を遠ざけます。
独身生活が長くなればなるほど、一人での楽しみ方を覚えてしまい、周りの人からも「一人で生きていけそう」と思われてしまう女性は、男性からとっつきにくいと思われてしまいます。
独身生活を謳歌しながらも、周りの人たちとの関りも大切にするようにしましょう。
実家でぬくぬく暮らしている
健康なご両親と共に実家でぬくぬくと暮らしている女性は結婚を遠ざけます。
家に帰れば温かい食事が用意されていて、生活費も節約できる実家暮らしは確かに楽ちんです。
しかしこれに甘えているといつまでたっても結婚はできません。
周りの人から見ても、実家暮らしの独身女性は自立しておらず、家事などもできないんじゃないかというイメージで見られがちです。
せっかく実家で暮らしているなら、その分しっかりと貯金して、料理や家事も完璧にこなせるようにしておきましょう。
-
アラフォー女性はもう結婚できない?結婚できた体験談から学ぶ解決策とは?
続きを見る
結婚できない女の性格は?
かわいげがない性格の女性は結婚できない
女性はいくつになっても可愛げがないとモテませんから結婚できません。
逆に、40代や50代になっても可愛げがある性格の女性はモテますので
- うれしい
- 楽しい
- おいしい
このような良い感情を素直に口に出すことから始めましょう。
一緒にいる女性が楽しそうにしているだけで、男性はうれしく思うものです。
頑固すぎる性格の女性は結婚できない
頑固で人の意見を聞き入れないような性格の女性は結婚できません。
「自分が正しい」と頑固に突っ走ってしまう女性は、自分の間違いに気づくことができないので、方向修正ができないのです。
人からアドバイスされたり、間違いを指摘されたりすると、自分を否定されたような気がして気分を害する人がいますが、いろいろな意見を受け入れて認めることで、自分もどんどん成長できます。
意固地になって聞く耳を持たないのは、自分にとって損でしかありません。
周りからの意見も柔軟に聞き入れることができるような女性を目指しましょう。
プライドが高い女性は結婚できない
プライドが高い女性は結婚できません。
とかく婚活においては、プライドが邪魔をして結婚を遠ざけている女性がとても多いです。
プライドの高さから「結婚相手=友達に自慢できる人」という基準で相手を選んでしまうのです。
それに加えて、若い頃にモテた人に多いのは「自分の価値を高く見積もりすぎ」のパターン。
アラフォーになってもまだ結婚できないのにも関わらず、何故かプライドばかりが高い女性は、自分の価値を客観的に見ることから始める必要がありそうです。
自己主張が強く、きつい性格の女性は結婚できない
自己主張が強く、きつい性格の女性は結婚できません。
男性の多くは結婚に安らぎを求めます。
きつい性格の女性と毎日一緒に暮らすのは疲れると思われても仕方がないでしょう。
自己主張の強い女性は「自分の言っていることが正しく、悪いのは相手のせい」だと思っているので、相手が折れるまで決して引きません。
しかも何かにつけて自己主張してくるので、一緒にいて大変疲れます。
自己主張が強く、きつい性格の女性は、自分自身では自覚していないことも多いので、自分はこのような性格ではないか、見つめ直してみることが必要です。
-
【40代独身女性って痛い?】婚活しても結婚できないアラフォーとは?
続きを見る
結婚できない女の容姿は?
元美人
「若い頃は美人だった」というアラフォーで、なぜか結婚できない女性がとても多いです。
アラフォーになっても確かにまだまだ美人なのですが、それを「まだイケてる」と勘違いしているところが敗因のようです。
アラフォーのわりにはキレイでも、いつまでも若いつもり、イケてるつもりの女性は痛いと思われてしまいます。
また、キレイなだけに相手に望む条件も厳しくなってしまいがちです。
あくまでも「アラフォーのわりにはキレイ」だという事を自覚して、若い女性と張り合わないように気を付けましょう。
清潔感がない
女を捨ててしまって清潔感のない女性は言語道断です。
容姿の良し悪しよりも清潔感が重視されます。
特に第一印象で目についやすい、髪や肌、服装は清潔に保つよう心がけましょう。
アラフォーでよく口ひげが生えている女性を見かけますが、これは最悪です。
一見小ぎれいにしているつもりでも、このような所はとても目につきますので気を付けるようにしましょう。
老けている
年齢とともに老けていくのは仕方のないことですが、努力でどうにかなるものに関しては、精いっぱい努力しましょう。
例えば白髪。ヘアカラーすれば綺麗になるのにこれをサボっている女性が多くいます。
婚活では見た目がとても大切です。
これは容姿の良し悪しではなく、キレイになることに怠けていないかどうか。
自分磨きをしっかりしている人というのは一目でわかります。
自分磨きは怠けず、しっかりと行いましょう。
男性が結婚したいと思うのはどんな女性?
よく「恋愛と結婚は別」だと言いますが、男性が結婚したいと思うのはどのような女性なのでしょうか?
女性が考える「理想の女性像」と男性が実際に結婚したいと思う女性像には違いがあります。
結婚できない女性はこの違いに気づいていない事が多いようです。
男性に「結婚したい」と思われるにはどのような女性を目指せばいいのか、男性の意見を参考にしてみましょう。

Q.あなたが結婚したいと思うのはどんな女性ですか?
男性はか弱い女性に惹かれ、守ってやりたいと思います。結婚したら自己主張の強い相手は疲れますからね。そっと男を支えてくれる人と結婚したいものです。
知恵袋より引用
決して、自己主張が激しくなく、優しく包んで
くれる柔らかい印象の人を求めるでしょうね。知恵袋より引用
男と言うのはね、結局子どもなのですよ。
自分の話を笑顔で聞いてくれて、世話焼いてくれて、優しい人が好きなわけです。知恵袋より引用
見た目が綺麗とかより印象が幸せそうな人・楽しそうな人・一緒にいて楽な人。
知恵袋より引用

-
結婚できたアラフォーの婚活成功の秘訣と狙うべきターゲット男性は?
続きを見る
男性が結婚したいと思うのはこんな女性
包容力がある優しい女性
男性は、自分の話を笑顔で聞いてくれ、優しく包んでくれるような包容力がある女性と結婚したいと思っています。
反対に、自己主張の強い女性は敬遠されます。
男性は結婚生活に安らぎや癒しを求めます。
一緒にいて疲れてしまう自己主張の強い奥さんより、柔らかく優しい奥さんと生活したいですよね。
自立心がある女性
いくら優しい女性でも、男性に対して依存心が強すぎる女性は敬遠されます。
依存心が強い女性は嫉妬や束縛も強く、恋愛中はかわいく思えることもありますが、結婚となると話は別です。
結婚するならお互いのことを尊重し合いながらも、自立し、しっかりとしている女性が好まれます。
男性に依存して生きていくのではなく、お互いに成長しあえるパートナーになれる女性になりましょう。
価値観が合う女性
結婚するなら価値観が合うことは絶対条件です。
理想とする家庭像や人生観、金銭感覚などが大きく違うと、この先何十年も人生をともにするのに困難が生じます。
例えば、子供が欲しいのか欲しくないのか、将来共働きするのか、専業主婦でいるのか、家を建てるのか賃貸でいいのか・・・などお互いの価値観が違えば当然不満が出ます。
派手な女性はお金がかかりそうだ・・・と結婚を敬遠されがちなのも、価値観の違いからくるものです。
2人の価値観が合うということは、結婚したいと思う重要なポイントとなるでしょう。
自分が結婚できない女なのか診断してみよう
恋愛傾向診断
\恋愛傾向を診断する/
[st_af id="1467"]
自分が結婚できない女性の特徴にあてはまっているのかどうなのかは、自分ではよくわからない場合がほとんどです。
- かわいげがあるのか?
- 包容力はあるのか?
- 頑固なのか?
- 自己主張が強くてきついのか?
自分の性格や恋愛傾向を分析することで、自分のことを客観的に見ることができると、どうして今まで結婚できなかったのか、どうすれば結婚できるのかがわかります。
今まで婚活でうまくいかなかった人が、自分の恋愛傾向を分析して改善した結果半年で結婚できたというケースもあります。
婚活を始める前に、自分の性格や恋愛傾向を分析して、役立ててみると良いでしょう。
[st_af id="1579"]